
機能一覧
児童票に相当する園児の基本情報の管理で園児の成長を視える化できます。
子どもの今の発達状況、興味を持っていることがグラフ・記録から把握できるようになります。
子どもの発達状況、速度は1人1人違うからその子に1番合った保育をしてあげたい。そんな保育士の想いをお手伝いします。
子どもの今の発達状況、興味を持っていることがグラフ・記録から把握できるようになります。
子どもの発達状況、速度は1人1人違うからその子に1番合った保育をしてあげたい。そんな保育士の想いをお手伝いします。


-
指導計画指導計画の素案を自動作成します。手書きの負担を無くし大枠を作る時間を短縮することで、1番大切な保育の中身やどうねらいを達成していくのかを考える時間を増やすことができます。
-
日誌日誌で書いた反省やエピソードを、次の月の指導計画を作成するときに確認できる機能がついています。
日々の気づきを振り返り次に生かせるしくみで、保育士の成長も応援します。 -
要録年度末の要録も、日誌や発達記録の内容を見ながら、子どもの成長を効果的・効率的に見返して作成することができます。


子どもの発達状況を登録します。
各発達項目にはメカニズムが示されているため保育士が記録を付けながら発達の意味を理解することができます。
子どもの何気ない行動の意味を理解して保育士が子どもと接することで保育の質を高めます。
各発達項目にはメカニズムが示されているため保育士が記録を付けながら発達の意味を理解することができます。
子どもの何気ない行動の意味を理解して保育士が子どもと接することで保育の質を高めます。


子どもがこれまでかかった病気や受けた予防接種の記録を残すことができます。
またどんなアレルギーを持っているか発症から経過まで細かく記録することも可能です。
子どもの健康に関わる情報をきちんと記録・管理できることで安心安全な保育をお手伝いします。
またどんなアレルギーを持っているか発症から経過まで細かく記録することも可能です。
子どもの健康に関わる情報をきちんと記録・管理できることで安心安全な保育をお手伝いします。


保育士・栄養士・看護師の1日の動きを決める子どもの出欠状況を負荷なく管理することができます。
今まで紙に書かれた出欠情報を集計していた作業を自動で行うことで保育士・事務員の事務負担を減らします。
また登園・降園の登録は保護者がタッチパネルで行うため、延長保育などに関するトラブルも防ぐことができます。
今まで紙に書かれた出欠情報を集計していた作業を自動で行うことで保育士・事務員の事務負担を減らします。
また登園・降園の登録は保護者がタッチパネルで行うため、延長保育などに関するトラブルも防ぐことができます。


延長保育料の集計を簡単に行うことができます。
保護者に登録していただいた登降園情報を元に、自動で料金計算を行うことができるため、保育士が園児ひとりひとりの保育料を計算する手間をなくすことができます。
保護者に登録していただいた登降園情報を元に、自動で料金計算を行うことができるため、保育士が園児ひとりひとりの保育料を計算する手間をなくすことができます。


保育士さんのシフト管理ができます。
園長先生や主任の先生は、毎月手作業でシフトを考えています。
その際、早番・遅番の回数、保育士さんの休暇希望、ベテラン・若手のスキルのバランスなど、考慮することがたくさんあり、ご苦労されているとよく聞きます。
月次のシフト表の素案を自動で作成することにより、バランスの取れたシフトを作成することができます。
園長先生や主任の先生は、毎月手作業でシフトを考えています。
その際、早番・遅番の回数、保育士さんの休暇希望、ベテラン・若手のスキルのバランスなど、考慮することがたくさんあり、ご苦労されているとよく聞きます。
月次のシフト表の素案を自動で作成することにより、バランスの取れたシフトを作成することができます。


保育士の管理画面の設定を行うことができます。
保育士・事務員ごとに管理できる項目の設定を変更することが可能です。
パスワードの変更や保育士の登録情報の確認など、利用者情報の登録・変更も行うことができます。
保育士・事務員ごとに管理できる項目の設定を変更することが可能です。
パスワードの変更や保育士の登録情報の確認など、利用者情報の登録・変更も行うことができます。


保育士同士の連絡を行うことができます。
忘れ物・落し物や、子どもたちの様子に関することなど、遅番、早番の申し送り事項や園長先生からの連絡事項をひと目で共有・確認できるようになり保育士間のコミュニケーションがスムーズになります。
忘れ物・落し物や、子どもたちの様子に関することなど、遅番、早番の申し送り事項や園長先生からの連絡事項をひと目で共有・確認できるようになり保育士間のコミュニケーションがスムーズになります。


保護者のケータイにアプリを入れていただくことで、保育園からの緊急連絡/園での子どもたちの様子/行事のお知らせなどをいつでも保護者に届けることができます。
また保護者からアプリを通じて遅刻・欠席の連絡などをしてもらうことで、忙しい朝の時間の電話対応負担/サービスへの入力負担を減らすことができます。
また保護者からアプリを通じて遅刻・欠席の連絡などをしてもらうことで、忙しい朝の時間の電話対応負担/サービスへの入力負担を減らすことができます。


< ChiReaff Spaceとは | ご利用までの流れ >
*ChiReaff Spaceは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。