
業務システムをスマートフォン/タブレット端末で利用する場合、いくつかの実装方式があります。
従来の業務システム開発の技術や実績を柱に、ユーザビリティとデザイン専門チームのノウハウを加えて、業務システムをスマートモバイル端末でWebを経由して利用するための最適化(Webフロント化)や、ネイティブアプリケーションの開発など、お客さま個別の業務要件に合わせて、最適なアプリケーション形態でのシステム開発・構築を行います。
従来の業務システム開発の技術や実績を柱に、ユーザビリティとデザイン専門チームのノウハウを加えて、業務システムをスマートモバイル端末でWebを経由して利用するための最適化(Webフロント化)や、ネイティブアプリケーションの開発など、お客さま個別の業務要件に合わせて、最適なアプリケーション形態でのシステム開発・構築を行います。

スマートモバイルで活用するアプリケーション形態

-
個々のWebシステムごとにスマートフォン用にユーザビリティ&デザインを考慮したユーザインターフェースを開発します。
-
端末標準搭載ブラウザでWebアクセスして利用するため、OSや機種の依存性が低いアプリケーションを開発できます。
-
アプリケーションの改修・バージョンアップの際に、機種ごとの動作検証やにアプリケーション再配布の手間が軽減できます。

-
既存WebシステムやDBにアクセスするために、スマートモバイル端末からアクセスするためのユーザーインターフェースに変換します。
-
専用ブラウザを利用することで、アクセス先制限やキャッシュ・履歴を残さないセキュアなWebアクセス環境で利用できます。
-
OSや機種ごとの依存性も低く、アプリケーションのバージョンアップ配布も必要ありません。

-
個々のアプリケーションごとにネイティブアプリを開発し、端末に配布します。
-
サーバとデータ同期を取りアプリ内にデータを保持することで、オフライン環境での利用も可能です。
-
操作性重視、端末H/W機能やモバイルプリンタ等外部接続機器の活用など、きめ細かな業務要件に適応できます。
-
端末機種ごとに適合したアプリケーションを開発する必要があります。
活用用途ごとのアプリケーション形態の適性
アプリケーションの操作性、利用する端末の機能、セキュリティリスク、アプリケーションのメンテナンスのしやすさなどの観点から、スマートモバイル端末を活用する用途・システムによって、アプリケーション形態の適性があります。
お客様企業ごとでの利用シーンの拡張性を考慮して、最適なアプリケーション形態をご提案します。
お客様企業ごとでの利用シーンの拡張性を考慮して、最適なアプリケーション形態をご提案します。

利用シーン |
Webシステム方式
(標準ブラウザ)
|
モバイル変換方式
(専用ブラウザ)
|
ネイティブアプリ方式
(同期型)
|
---|---|---|---|
社内ポータル | ◎ | ◎ | × |
グループウェア | ○ | ◎ | ◎ |
ファイルサーバ | ◎ | ◎ | ○ |
電子カタログ | △ | △ | ◎ |
e-Learning | ○ | ○ | ◎ |
SFA/CRMシステム | ○ | ◎ | ◎ |
その他・自社開発
Webアプリケーション
|
◎ | ◎ | △ |
Client-Server型システム | × | △ | ◎ |
端末H/W機能利用システム
(カメラ・音声・GPS・Bluetoothなど)
|
× | × | ◎ |
◎・・最適 ○・・適用可能 △・・不向き ×・・適用不可
スマートモバイル対応システム一覧
ファイル共有サービス AirTriQ® ドリームキャビネット

ネットワーク上で電子ファイルを保管&共有し、安全かつ快適なやりとりを実現するオンラインストレージサービスです。
外部とのファイルの受け渡しや、最新版資料のオンラインキャビネットとしてご活用いただけます。
外部とのファイルの受け渡しや、最新版資料のオンラインキャビネットとしてご活用いただけます。
ワークフロー・文書管理 eValue NS® for e文書Station

ワークフロー、ドキュメント管理、スケジューラ、コミュニケーション機能をご提供する統合型グループウェアです。
モバイル活用ニーズの高い申請・承認、共有文書の参照、スケジュール管理、メール送受信を、スマートフォンで実現。いつでもどこでもグループウェアが活用でき、ワークスタイルを変革します。
モバイル活用ニーズの高い申請・承認、共有文書の参照、スケジュール管理、メール送受信を、スマートフォンで実現。いつでもどこでもグループウェアが活用でき、ワークスタイルを変革します。
-
販売:日本ユニシス株式会社
ユニファイドコミュニケーション uniConnect®

スマートフォンを用いて、外出先での会社番号での発着信(FMC)、通話の保留・転送、会社メールの送受信、紛失時のセルフリモートワイプ…ビジネスに必要なコミュニケーションをスマートフォン1台で、「いつでも、どこでもオフィス」ワークスタイルを実現するIP-PBXシステムです。
Web会議システム WebEx®

インターネットを通じて会議を行うための、SaaS型Web会議システムです。
映像や音声だけでなく、参加者のパソコン上にある資料やアプリケーションも共有しながら、会議・作業を行うことができます。
映像や音声だけでなく、参加者のパソコン上にある資料やアプリケーションも共有しながら、会議・作業を行うことができます。
教育プラットフォームサービス LearningCast®

ラーニングや研修申込み、受講履歴管理などの人財育成業務でご利用頂ける利用型(SaaS型)の企業向け教育プラットフォーム提供サービスです。
ロケーション・メディアサービス LoMeS®

空港ラウンジやカフェといった、特定の場所で、限られた利用者に、特別な情報やサービスを提供する、デジタルコンテンツ配信サービスです。お客さまの利用シーンに合わせたコンテンツを、お客さま自身のパソコンやタブレット端末、スマートフォンなどでご覧いただくことができます。
詳細はこちら
詳細はこちら
-
ロケーション・メディアサービス LoMeS
*LearningCast/ラーニングキャスト、LoMeSは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。
*AirTriQは、ユニアデックス株式会社の登録商標です。
*eValue NSは、株式会社OSKの登録商標です。
*uniConnectは、エス・アンド・アイ株式会社の登録商標です。
*WebExは、米国Cisco Systems, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。