クラウド型クライアント仮想化が必要となる背景
-
働き方改革で多くの企業が求めていることに「テレワーク」があります。
テレワークとは、「Tele(離れた場所で)+Work(働く)」という意味になります。
働く場所の定義としては、主に (1) 会社、(2) 自宅、(3) その他、に分類され (3) は “Third Workplace” と総称されています(シェアオフィス、コワーキングスペース等)。一般的にテレワークとは、会社から離れた場所で働くことを意味しますので、(2) と (3) で働くことを意味します。 -
また事業継続計画(BCP)において、災害対応や新型ウィルス対策等による多人数による急なテレワーク実施を求められることもあります。このため、常にテレワークを実施できるシステム環境を用意しておかなければならず、企業にとってはコスト負担が大きくなってしまいます。
-
このコスト負荷軽減対応として、弊社ではクラウド型クライアント仮想化によるテレワーク対応サービスをご提供しています。クラウド型にすることにより、恒常的には最小限の環境のみ稼働させコストを最小限におさめ、緊急時には柔軟に規模を拡大することが可能となります。例えば、通常のテレワークでは、20人に対応した環境をクラウド上に用意しておき、急なテレワーク拡大要請があった際には、社員全体のテレワーク実施に対応できる規模まで拡大できます。
-
もちろんクラウド型クライアント仮想化でも通常のクライアント仮想化と同様に、社内業務をそのままテレワークで実施したり、個人所有のスマートデバイス(タブレットやスマホ等)を利用することも可能です。また接続元の環境(自宅や外出先、デバイス種類等)に応じたセキュリティ対策を実施することもできます。柔軟性・拡張性とセキュリティ対策を兼ね備えたクラウド型クライアント仮想化をご紹介します。
クラウド型クライアント仮想化によるテレワーク対応システム概要
日本ユニシスでは、Citrix on Azure (以下 CoA ) 運営サービスにてクラウド型クライアント仮想化サービスをご提供しています。
このサービスを活用することにより、BCP とテレワーク対応を短期間 & 低価格に実現できます。
このサービスを活用することにより、BCP とテレワーク対応を短期間 & 低価格に実現できます。

日本ユニシスでは、お客様ごとに Citrix on Azure DaaS 環境を構築&提供いたします。Azure 上にお客様専用の環境を構築することにより、お客様の社内システムともセキュリティを確保して接続することができます。
これにより、在宅勤務 / 外出先 / 移動中においても、社内業務を安全にクライアント仮想化環境から実行することが可能となります。
また、お客様専用環境である CoA DaaS 環境の運用は、弊社の運営サービス要員がリモートから実施いたします。パッチの適用や VDI 台数の拡大といった運用は、お客様からのご依頼にもとづき弊社にて実施しますので、お客様の運用負荷軽減につながります。
これにより、在宅勤務 / 外出先 / 移動中においても、社内業務を安全にクライアント仮想化環境から実行することが可能となります。
また、お客様専用環境である CoA DaaS 環境の運用は、弊社の運営サービス要員がリモートから実施いたします。パッチの適用や VDI 台数の拡大といった運用は、お客様からのご依頼にもとづき弊社にて実施しますので、お客様の運用負荷軽減につながります。
-
在宅勤務(働き方改革 / BCP 対策)
働き方改革や BCP 対策(災害発生時やインフルエンザ等疫病蔓延時)の対策として活用できます。自宅の PC やタブレット等から VPN 接続ではなく、Citrix 専用プロトコルで接続するので、ファイルの持出しや自宅プリンターの利用禁止など、高いセキュリティを考慮した設定が可能です。
-
外出先モバイルワーク(効率化 / ワークスタイル変革)お客様やシェアオフィスなど、外出先から安全に社内システムにアクセスすることが可能です。モバイル PC やタブレット・スマホなど、様々なデバイスを活用することが可能です。会社の自席に戻ることなく、お客様との打合せ議事録の作成や発注処理などを行うことができるようになるため、ワークスタイルの変更が可能となります。
-
移動中モバイルワーク新幹線や電車など、移動中でもタブレット・スマホから、社内システムへアクセスすることが可能です。移動中のちょっとした隙間時間を活用することにより、大幅な効率化が可能となります。
Citrix on Azure 運営サービスの特長
Citrix on Azure (以下 CoA ) 運営サービスは、下記のような仮想デスクトップ方式のメリットを提供します。

-
セキュリティの向上・端末を万が一紛失しても、情報が漏洩しない
・画面転送型のため、端末にデータが残らない -
どこからでも自分のデスクトップに接続可能・外出先/出張先/自宅等からでも、自分のデスクトップ環境にアクセスできる
・重要なファイルにも安全にアクセス可能
・会社の業務システムも利用可能 -
様々なデバイスの活用
・在宅勤務:
自宅 PC からも安全にアクセス可能
・移動時:
スマートフォンやタブレットからもアクセス可能
・サテライトオフィス:
ノートパソコンからもアクセス可能 -
運用負荷の軽減
管理系サーバーの運用だけでなく、マスターVMへのセキュリティパッチの適用や展開、ユーザー割り当て、データのバックアップなど煩雑な運用作業から解放(CoA 運営サービスで実施)
*Citrix、XenAppは、Citrix Systems, Inc.またはその子会社の商標であり、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
*Microsoft、Internet Explorer、Office、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
*Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。